プロフィール
Author:tokkunreport
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
私の頭の中の消しゴム (03/14)
神奈川県高校入試 内申点の扱い (03/10)
塾で働きましょう!人材大募集です!!(理系優遇) (02/24)
神奈川県後期選抜 (02/22)
後期選抜志願変更締切時志願状況 (02/21)
最近のコメント
:よろしくお願いします (12/11)
:7月の予定 (12/10)
:もうすぐ夏期講習 (12/09)
:英検 (12/08)
:神奈川県入試 来春入試の全日制枠を500人拡大? (12/07)
:冬期講習会のご案内 (12/04)
:受験まであとわずか (12/03)
最近のトラックバック
映画の缶詰:「私の頭の中の消しゴム」 (03/17)
瑞希のブログ:私の頭の中の消しゴム (03/15)
大阪まいどっとこむ:【適塾】について (02/15)
中川適塾 教室長のひとりごと:ブログ移動しました (06/27)
月別アーカイブ
2007年03月 (2)
2007年02月 (5)
2007年01月 (10)
2006年11月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (1)
2006年07月 (1)
2006年06月 (2)
カテゴリー
未分類 (24)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
個人特訓教室・中川適塾日記です
個人特訓教室・中川適塾での出来事、連絡事項を記していきます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
私の頭の中の消しゴム
私の頭の中の消しゴムって2時間ドラマが
昨日放送されていましたね。
思いっきり、うちの下が出ていましたね。
普段見慣れている場所なので、
違和感ありました笑
まだ全部見ていないのですが、
内容もおもしろそうなドラマですね。
帰ってから見たいと思います。
スポンサーサイト
【2007/03/14 12:01】
|
未分類
|
TRACKBACK(2)
|
COMMENT(1)
|
神奈川県高校入試 内申点の扱い
中学3年生の受験は終わりましたが、
今度は中学2年生の受験への意識を
高くしていかなければいけません。
ここでは中学2年生に配っている
一部の資料を載せておきたいと思います。
●神奈川県高校入試 内申点の扱い
(公立高校)
調査書の評価は3年の成績を重視
ただし、3年の成績は2倍に換算する
2年 9教科×5段階 =45点
3年 9教科×5段階×2倍=90点
135点満点
(私立高校)
一般的には3年生の成績を重視。
公立高校と同じで内申点は重要。
●中学1・2年の人は
まずは今、自分の内申点(9科目合計)が
いくつなのかを確認しよう。
そして今の内申合計を3倍してみよう!
(本番は2年の内申 + 3年の内申×2)
●神奈川県公立高校試験のしくみ
公立高校の入試は2回あります。
一般的に前期・後期と分かれています。
前期試験は、
主に内申点と生徒会活動
・部活動の実績により決まります。
筆記試験がなく面接のみなので、
後期より基準は高いです。
後期試験は内申点と本番のテストで決まります。
比率は学校によって違いますが、
上位校ほど本番のテスト重視です
●公立高校内申点の目安
(上で求めた数字(3倍したもの)と比べてみよう)
前期試験 目安
川和 131 ※成績が高ければ高いほどよい。
130あっても落ちる人もいる
市ヶ尾 120
市立東 117
港北 111
後期試験 目安
川和 120 4と5が混じるくらいの成績
+ 当日テスト得点約9割
(例)2年-40 3年-41 テスト225/250
市ヶ尾 110 オール4くらいの成績
+ 当日テスト得点8割越え
(例)2年-36 3年-37 テスト205/250
市立東 108 オール4くらいの成績
(例)2年-36 3年-37
港北 100 オール3以上、3と4が混じるくらいの成績
(例)2年-33 3年-34
中学2年生はもう受験生。
1年もないですよ。
【2007/03/10 18:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
塾で働きましょう!人材大募集です!!(理系優遇)
さて、以前もご案内しましたが、今回は急募です。生徒数増加に伴い(有り難い話です)、一緒に働いていただけるスタッフ募集です。特に理系講師の方は◎です。
【講師募集】待遇面についてはお問い合わせください。
①学生以外の方・・・教室の看板として「プロ」を謳っていますので。。。
②対象・・・小4~大学受験生
③科目・出勤日・・・応相談
④勤務地
・・・代々木(JR代々木駅が最寄です)、中川(横浜市営地下鉄中川駅が最寄です)
☆代々木・中川教室ともに個別指導ですが、中川教室には少人数集団教室もあります。
⑤お問い合わせ
・・・当教室HPのTOPページにある「人材募集」からお申込ください。
【2007/02/24 15:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
神奈川県後期選抜
神奈川県後期選抜が今日行われました。
受験した中3の皆さんはお疲れ様でした。
出来具合はどうだったのでしょうか?
理系科目の印象としては、
数学はそれほど大きな変化も無く、
理科は問題的にもやりやすかったのでは
無いかと思っています。
社会に関してもそれほど変化は
無いかなと思っていたのですが、
受験した生徒に聞くと
難しかったという感想が多かったですね。
発表は3月1日。
いい結果を期待しています。
【2007/02/22 21:57】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
後期選抜志願変更締切時志願状況
後期選抜志願変更締切時志願状況
今年度・昨年度の横浜北部地区を中心とした
倍率の推移です。
今年2/8時点倍率→今年度志願変更締切時
かっこの中は昨年度
(昨年→昨年志願変更締切時→昨年度最終)
横浜翠嵐
2.81→2.58
(2.52→2.43→1.75)
神奈総個
1.91→1.77
(1.17→1.32→1.17)
神奈総国際
1.52→1.60
(3.04→2.50→2.35)
川和
1.97→1.82
(1.61→1.56→1.44)
市ヶ尾
1.79→1.74
(1.69→1.51→1.26)
元石川
1.67→1.63
(1.35→1.38→1.26)
荏田
1.21→1.21
(0.91→1.07→1.01)
霧が丘
1.33→1.29
(1.33→1.32→1.24)
新栄
1.32→1.34
(1.53→1.53→1.45)
白山
1.11→1.20
(1.48→1.34→1.31)
田奈
2.82→2.48
(2.56→2.26→2.23)
市立東
1.54→1.46
(1.33→1.25→1.21)
市立南
1.48→1.53
(1.09→1.11→1.10)
川和・市ヶ尾は今年も激戦です。
うちの中3の授業は
昨日が入試前最後の授業でした。
自信もってやって来いと送り出しました。
毎年どきどきするものですが、
今年は特にそうだったかもしれません。
毎年言っていますが笑
いい結果期待していますよ。
【2007/02/21 12:25】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
本を読もう!!VIVA読書!【LIST編FC2】
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©個人特訓教室・中川適塾日記です All Rights Reserved
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。